Jan
19
SBCamp. 子ども向け開発学習環境Code.orgで学ぶ、プログラミングのキホン
実際のプログラミングに触れる前に、まずはこの講座でプログラミングの考え方を身につけてみませんか?
Organizing : まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
Registration info |
一般参加 ¥1200(Pay at the door)
FCFS
SBC会員 Free
FCFS
|
---|
Description
SBCamp.とは
SBCampは、NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りする、ITスキルアップを目的とした講座です。 実用的なIT知識を身につけるための講座をお届けしていきます。
この講座について
パソコンやスマートフォンのアプリケーションを作成する、プログラミングの需要が今、高まっています。プログラミングができれば、パソコンやスマートフォンのアプリケーション・サービスを作ることもできますし、様々なITデバイスの理解にも役立ちます。
しかし、プログラミングをするためには、プログラミング独自の仕組みや流れを理解する必要があります。
この講座は、Scratchやcode.orgなどといった、子ども向けの簡易開発環境を題材に、プログラミングの仕組みや、プログラミングの仕方、考え方を学びます。これらの開発環境で、実用に足るプログラムを作ることはできませんが、ここで学べるプログラミングの考え方は、必ず実際のプログラミング現場にも活きてきます。
みなさま、実際のプログラミングに触れる前に、まずはこの講座でプログラミングの考え方を身につけてみませんか?
対象となるみなさま
- プログラミングに興味があるけど、どこから勉強すればいいのかよくわからない という方
- プログラミングが必要な仕事をすることになったものの、どこから勉強すればよいかわからない という学生・会社員の方
- 子どもがプログラミングに興味を持つようになったものの、なにを準備すればいいか全くわからない というお母様、お父様(お子様も一緒に参加可能)
- プログラミングをはじめてはみたものの、流れが全くつかめず困っている という方
こんなことがわかります
- プログラミングの基本的な考え方
- プログラミングでアプリケーションを作る、基本的な仕組み
- プログラミング言語の選び方、使い方
時間割(予定)
- 30分:プログラミングとは?ご説明
- 80分:code.orgを使った実習
- 10分:アンケート記入のお願い
持ち物
- インターネットに接続可能なノートパソコンまたはタブレットをお持ちください(会場では無線LAN環境を用意いたします)。
※ご自身のパソコン・タブレットが使えるかどうか不明な方は、お問い合わせください
費用
- 1200円(当日受付にてお支払いいただきます) ※お子様連れ1名様まで無料(1200円に含まれます)で2名以降お子様人追加につき600円を現地にてお支払いただきます。
定員
10名
備考
- 会場に電源を用意しております。必要であれば電源ケーブルをお持ちください。
- 会場には無線LAN(Wi-Fi)を用意しております。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.