機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

20

SBC://3

もっと知ろう、ITのこと、もっと話そう、ITのこと

Organizing : NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.

Hashtag :#sbcss
Registration info

一般参加

Free

FCFS
1/27

5分スピーチ参加

Free

FCFS
1/3

Description

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするオープンなIT勉強会です。毎回様々なテーマで、ITに関する情報を交換したいと思います。

IT技術者のコミュニティでは、連日様々な形式で、自らのIT活用術の紹介や、制作したソフトウェア・技術の紹介が行われています。その一つがこのようなオープンな勉強会で、主催団体のメンバー・非メンバー関わらず多くの人が、自分の使っている技術・制作にあたって身につけた技術について、スピーチを行います。

このイベントはそのような、オープンなIT勉強会を目指すイベントです。予め取り決めた時間の中で、自分の持つ技術・やっている技術についてのスピーチを行います。

現在多くの場所で利用されている、パソコンやスマートフォンなどのITツール。これらのツールについての活用方法や、開発について、周りの人たちと情報を共有してみませんか?

この勉強会では、複数の人に登壇いただき、自分なりのITツールの使い方や、活用方法についてのスピーチを行います。ITツールについてもっと知ってみたいという方、単純にIT勉強会に興味がある方、どなたでもどうぞお越しください。

対象としている皆様

SBC://は、テーマフリーのIT勉強会です。対象としては、次のような方々。

  • 他のIT勉強会に参加しており、同じようなイベントを横浜で探している方
  • IT勉強会とはどんなところか、実際に見てみたい という方
  • パソコンやプログラミングなどの情報技術に興味がある方

もちろんそれ以外の方でも、どなたでも参加することができます。どうぞみなさまも、オープンなIT勉強会とはどんなものか、体感してみてはいかがでしょうか。

オープンIT勉強会

ITを扱う多くのコミュニティでは、メンバー間の相互学習や最新技術のと取り込み、情報発信を目的として、多くのIT勉強会が開催されています。 このイベントは、そのようなIT勉強会を横浜で普及させることを目指したイベントです。

SBC://では、テクニカルな内容だけではなく、一般のITツール利活用に関わる情報の発信を主に行っていこうと思います。

いままでのSBC://

いままでのSBC://については、以下の告知サイトよりご覧いただけます。公開資料や動画を確認することもできますので、も し興味のあるかたはご覧ください。

日時

2018年11月20日(火) 19:00~20:30

場所

横浜市市民活動サポートセンター

会費

無料

スピーチ

アキラ/Aquira:Apple Life. (Apple 座談会)~Apple入門と私的使用の参考プレゼン。~

オススメのアプリやショートカットなど説明いたします。 なぜはApppleを使ってるのか。 Appleの勧め。 (Laptop(ApplePC+iPad+iPhoneX) シナジー効果。 Apple 座談会

高見知英:技術者のPCツールについて語ってみた

技術者が使うPCツールとはどんなものでしょうか、スマートフォンやインターネットサービスの使い方、デバイスの使い分けは? そんな感じの話をします。

中継・配信について

当日は活動内容公開のため、スピーチの内容はWebで公開されます。

後ほど決まり次第、ここに配信アドレスを公開します。

タイムスケジュール

開始時間 時間 内容
18:45~ 開場
19:00~19:05 5分 オープニング
19:05~19:30 25分 アキラ/Aquira:Apple Life. (Apple 座談会)~Apple入門と私的使用の参考プレゼン。~
19:30~19:35 5分 (休憩)
19:35~20:05 30分 高見知英:技術者のPCツールについて語ってみた
20:05~20:10 5分 (休憩)
20:10~20:25 15分 ライトニングトーク
20:25~20:30 5分 クロージング(希望者がいれば、以降懇親会を開催します)
~20:55 完全撤収

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

高見知英

高見知英 published SBC://3.

10/15/2018 10:43

SBC://3 を公開しました!

Ended

2018/11/20(Tue)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/10/15(Mon) 10:41 〜
2018/11/20(Tue) 20:30

Location

横浜市市民活動支援センター

〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−56(クリーンセンタービル4F・5F)

Attendees(2)

Fine_L

Fine_L

SBC://3 に参加を申し込みました!

高見知英

高見知英

SBC://3 に参加を申し込みました!

Attendees (2)

Canceled (1)